【脱初心者!】ウクレレ右手の弾き方②【アルペジオ】※楽譜の読み方も解説!

ウクレレ

こんにちは。ウクレレ講師のハルです。
みなさん、ウクレレ弾いてますか?

(まだ持ってないよ~って人は、【はじめてのウクレレ】選び方で気をつけるべき3つのポイントとは?【初心者におすすめのウクレレ3選も紹介】へ)

「ストロークはなんとなくできてきたけど、右手って他にはどんな弾き方があるの?」

こういった疑問を持っておられる方もいるんじゃないかなと思います。

ということで今回は、

【脱初心者!】ウクレレ右手の弾き方②【アルペジオ】※楽譜の読み方も解説!

というテーマで書いていきたいと思います。

✔︎書いてる人

ウクレレ歴10年、講師歴8年。
これまでに累計500人、現在も100人以上の生徒に教えています。
ウクレレの他にギターも教えているので、それぞれの弾き方をいかして教えています。

✔︎この記事は、

「アルペジオのやり方ってどうやってるの?」

「アルペジオの楽譜(タブ譜)の読み方がわからない。」

「ストロークは大体できたから、他の弾き方も知りたい。」

という方向けに書いています。

「”ストローク”まだよくわからないよー」って方は、【初心者必見!】ウクレレ右手の弾き方①【ストローク(ストラミング)】もあわせてお読みください。)

それではさっそくやっていきます!

アルペジオとは?

「そもそも”アルペジオ”ってなに?」

”ストローク”では、弦を一気に”ジャカジャカ”と弾くのに対し、”アルペジオ”は、指をバラバラに使って、弦を1本ずつ弾いていきます。

ストローク
→一気に弦を弾く。

アルペジオ
→1本ずつ弦を弾く。

タブ譜(TAB譜)の読み方

アルペジオを練習するにあたって、”タブ譜(TAB譜)”という楽譜の読み方を覚えておくと便利です。

こちらを見てください。

左側は”ストローク”の時にも使っていた”コードの表”ですね。このような表を”ダイアグラム”と言います。右側が今回覚えていただきたい、”タブ譜”です。

実はどちらも”Cコード”の押さえ方を表しています。(2つとも同じ押さえ方)

ダイアグラムで1弦は左から3つ目(=3フレット)を押さえているというのは、わかっているかと思いますが、タブ譜の場合はそれを数字(この場合は”3”)で表します。2~4弦は何も押さえていない(=開放弦)ので、押さえていない弦は”0”と書きます。

「何で2種類も書き方あるの?」

ダイアグラムだけだと、弦を1本ずつ弾く場合、どの弦を弾くのかを表すことができません。アルペジオのように、1本ずつ弦を弾くような場合は、タブ譜を使用するとどの弦を弾くかを表すことができます。

ダイアグラム
→ストロークで弾く場合。

タブ譜
→アルペジオなど1本ずつ弦を弾く場合。

【初心者必見!】ウクレレ右手の弾き方①【ストローク(ストラミング)】
こんにちは。ウクレレ講師のハルです。みなさん、ウクレレ弾いてますか?(まだ持ってないよ~って人は、【はじめてのウクレレ】選び方で気をつけるべき3つのポイントとは?【初心者におすすめのウクレレ3選も紹介】へ)「コードはいくつ...

おすすめの”アルペジオパターン”3選

ここからは実際にアルペジオのパターンを紹介していきます。

左手はとりあえず何も押さえなくて良いので、右手の指使いに気をつけながら弾いていきましょう。(タブ譜の数字が0しかない!)

最も基本なパターン

最も基本的なパターンの1つです。

右手の指使いですが、基本的に”親指、人差し指、中指”の3本で弾きます。タブ譜の右端に書いてあるように、弦によって担当を決めて、弾いていきます。

余っている薬指、小指はボディーにつけておくと、安定して弾くことができます。

中指→1弦

人差し指→2弦

親指→3、4弦

※担当を決めて、慣れるまでは必ず決まった指で弾くようにする。
薬指、小指はボディーにつけて弾く。

順番に音が高くなるパターン

さっきより少し複雑そうに見えますが、右手の指使いは、”親→人→親→中”のように”親指と他の指”が交互になっているので、慣れるとわりと弾きやすいかと思います。親指は3弦と4弦を交互に弾く感じになります。

最初に2本弾くパターン

最初にアルペジオは”1本ずつ弾く”と書きましたが、このように2本ずつ弾く部分が入ってくるようなパターンもあります。こうすることによって、コードのサウンドをわかりやすくしたり、フレーズにアクセントをつけることができます。

コードチェンジも入れてみよう!

右手の動き慣れてきたら、コードチェンジも入れて練習していきましょう。

コードチェンジはストロークの時と同じように、一気に指を動かして変えます。1度押さえたら、次にコードが変わるまでは押さえたままにします。(アルペジオでも、左手はストロークの時と変わらない。)

最初に2本弾くパターン(C→F)

先ほどの”最初に2本弾くパターン”にコードチェンジをつけたバージョンです。4音を2回繰り返すパターンでしたが、1つのコードが続くときは、親指を弾かないパターンがよくあります。

もし途中で止まってしまうようだったら、右手のみ、左手のみでそれぞれ練習してみましょう。

最初に2本弾くパターン(C→Am→F→G7)

コードが2拍ずつ変わるので、なかなか忙しいです。
ゆっくり練習して、コードチェンジのタイミングを掴んでいきましょう。

最後に

いかがでしょうか?アルペジオのパターン、弾けましたか?

右手の動きに慣れるまでなかなか難しいかと思いますが、ゆっくり焦らず練習していきましょう!

今回のアルペジオは主に”バラード”系のゆったりとした曲に向いている奏法だと思います。

右手の弾き方のバリエーションが増えると、曲の表現力も増して、さらにウクレレが楽しくなってきます!
アルペジオもしっかりと覚えて、これからもっともっと、ウクレレを楽しんでいきましょう!

というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました