コードは覚えたけど、リズムの弾き方がわからないという方
「ギターのストロークってどうやるの?」
「コードは覚えたけど、リズムの弾き方がわからない。。」
「なんかみんな違うやり方でやってて、どれが正解なの?」
そんなあなたの悩みに答えます。
✔︎本記事のテーマ
ギターストロークのやり方① 【4ビートを覚えよう!】
✔︎記事の信頼性
記事を書いている僕は、ギター講師歴8年ほど。
これまでに累計500人、現在も100人以上の生徒にギターを教えています。
✔︎本記事は、「コードはある程度覚えたけど、リズムの弾き方ってどうやるの?」という方に向けて書いています。この記事を読む事で、リズムの弾き方の基礎である”4ビート”のリズムの弾き方がわかるようになると思います。
リズムに乗ってギターが弾けるように、練習していきましょう。まずは4ビートから!
それでは、さっそく見ていきましょう。
ストロークとは
ストロークというのは、ギターの弦を”ジャカジャカ”弾くことです。繰り返し演奏して、リズムを刻みます。
いろんなストロークのパターンを覚えることで、いろんな曲に対応できるようになります。
4ビートで弾いてみよう
ここからはストロークの最も基本となる、”4ビート”のリズムパターンを見ていきます。
なにやら音符が4つ並んでいますね。
「音符とか読めないし、無理です。。」
大丈夫です。今回は音符の名前や細かいルールは一旦置いておいて、とりあえず弾くことが目標です。
“このマーク(音符)が出てきたら、弾く”くらいに思っておいてもらえればとりあえず大丈夫です。
矢印のように弦を上から下に向かって弾きます。ちなみにこれを“ダウンストローク”といいます。余裕があれば、覚えておきましょう。
「1、2、3、4」と数えながら、それに合わせてダウンストロークを4回していきます。
左手はとりあえず何も押さえなくても大丈夫です。何かコードを覚えている人は、何でも大丈夫なので押さえてみても良いですね。
この4つ数えながら4回弾くというのを、”4ビート”とといいます。
コードチェンジも付けてみよう
「ジャン、ジャン、ジャン、ジャン」と4回ストロークできたでしょうか?
次はコードチェンジ(=コードを変えていくこと)も付けてみます。
このコード進行でコードチェンジしながら、2回くらい繰り返して弾いてみましょう。
コードの押さえ方が「よくわからない」「詳しく知りたい」という方はこちらからどうぞ。
コードチェンジが入ってくると、「1、2、3、4」と数えるのが難しくなってくるかと思います。
特にコードチェンジをした1つ目のコードが遅れてしまわないように気をつけましょう。
しっかりと数えつつ、次のコードを意識しながらストロークしていきます。
最初は難しいですが、コードチェンジしたらすぐに次のコードのことを考えておくくらいで良いでしょう。
なるべく止まらないように、頑張って弾いていきましょう。
さいごに
4ビートのリズムは弾けたでしょうか?まずはこれがストロークのリズムパターンの基礎になるので、コードチェンジも含めてしっかりと練習しておきましょう。
というわけで今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
コメント