【セーハができなくてOK!】バレーコードの簡単フォーム6選【Bコード編】

ギター

バレーコード(セーハ)で挫折しそうな人

「バレーコードがうまく鳴らせない。。」

「セーハで指が痛い。。」

そんなあなたの悩みに答えます。

✔︎この記事のテーマ

”セーハ”をせずに、バレーコードの代わりになるコードを押さえられるようになる!
(今回はBコード編!”おまけ”あり)

【セーハができなくてOK!】バレーコードの簡単フォーム6選【Fコード編】
F,FM7,F7,Fm,Fm7,Fsus4のバレーコードじゃない”簡単フォーム”がわかります!(セーハができなくても大丈夫!)

✔︎書いている人→ギター&ウクレレ講師ハル

この記事を書いている僕はギターの講師をして8年ほど。
これまでに累計500人、現在も100人以上の生徒にギターを教えています。

✔︎この記事は、

「ある程度コードは覚えられてきたけど、”バレーコード”だけはもう無理。。」という方向けに書いています。

この記事を読むと、セーハなしで押さえられる”バレーコードの代わりになるコード”の押さえ方がわかるようになります。

それではさっそくやっていきます!

セーハ?バレーコード ?

そもそも「セーハ?バレーコード?って何??」という人のために、ここでどういうものかを確認しておきます。

セーハ
→1本の指(主に人差し指)で2本以上の弦をいっぺんに押さえること。

バレーコード
→セーハの押さえ方を含むコードの総称

すでにやってみた方はわかるかもしれませんが、1本の指でたくさんの弦を押さえるのは、結構パワーがいりますし、最初は指も痛いです。。

押さえられるようにするためには、ある程度と指が痛いのを我慢しつつ、押さえ方のコツを覚えたり、パワーを鍛えていくしかないです。

しかし、それでギターが嫌になってしまっては本末転倒。

これから紹介する押さえ方を覚えて、“セーハなし”で弾いていきましょう!

ちなみに、”セーハ”はスペイン語、”バレー”は英語です。
”コード”が英語なので、”バレーコード”とはいうが、”セーハコード”とはあまり言わない。。

バレーコードも頑張ってみたい!という方はこちら↓↓

【ギター初心者向け】”夜に駆ける”で覚える、Fコードの5つのコツとは?【どうしても難しい人のための裏ワザあり】
こんにちは、ハルです。僕はギターのレッスンをしているんですが、そんな中でいつも生徒さんからいろいろなことを教えてもらっています。年齢、職業、男女、、様々な方々の中で勉強になることがとても多い環境に、いつもありがたいなーと思...
【初心者必見】ギターで覚えておきたいコード30選【これだけでOK】
Em7,G,C,D7,Am,F,Am7,A,A7,B7,Bm,Bm7,D,Dsus4,Dm,Dm7,Em,E7,G7,CM7,E,FM7,Fm,Fm7,F♯m7(♭5),GM7,Bm7(♭5),Aadd9,Cadd9,Dadd9の押さえ方がわかります!

B○のコードのセーハなしフォーム

さて、いよいよ“セーハなし”でコードを押さえていきます。今回はB〇というコードに絞っています。

B(ビーメジャー)

1.人差し指は5、6弦の間に指を置いて、6弦をミュートする。寝かせるようにして、1弦もミュートする

2.人差し指が2フレットからはみ出ないように注意する。(人差し指と中指をしっかり開く。)

バレーコードのフォームと似ていますが、実は1弦を押さえなくてもコードのサウンドはきちんとします。

また、このまま横へ移動すれば、B♭などの他のコードに応用することもできます。

(詳しい”移動”のやり方はまた書きます。)

BM7(ビーメジャーセブン)

Bm(ビーマイナー)

気をつけるポイントは同じ感じなので、まとめて紹介します。

1.人差し指は5、6弦の間に指を置いて、6弦をミュートする。寝かせるようにして、1弦もミュートする。

こちらもバレーコードのフォームと似ています。1弦を押さえなくてもコードのサウンドはきちんとします。

このまま横へ移動すれば、B♭M7B♭mなどの他のコードに応用することもできます。

B7(ビーセブン)

Bm7(ビーマイナーセブン)

こちらの2つもポイントは同じ感じです。

1.中指は5、6弦の間に指を置いて、6弦をミュートする。

これまで紹介してきたコードと違い、ローポジション(1~3フレットの範囲内)で押さえられるのが特徴です。

後ほど詳しく書きますが、他のコードは難しければ、こちらの2つのどちらかに代用可能です。

Bsus4(ビーサスフォー)

1.人差し指は5、6弦の間に指を置いて、6弦をミュートする。
2.人差し指で1、2弦に触れないように注意する。

一見すると、最初の方に紹介した”バレーコードに似たフォーム”のコードっぽいですが、こちらは1、2弦が開放弦です。

開放弦が入ると、独特のカッコいい響きがすると思います。(特にアコギではおすすめ!)

たくさん覚えるのが大変という人→”B7とBm7”だけでもOK

上記にも書いたので、繰り返しになりますが、

「たくさんあるし、難しい押さえ方もあるな。。」

という方は、とりあえず”B7とBm7”だけは覚えましょう。
その他のコードの代用の仕方をまとめておくと、

”B7”に代用
→B,BM7,Bsus4

”Bm7”に代用
→Bm

というように代用可能です。(曲によっては雰囲気に合わない場合もあるかもしれませんが、ほとんどの場合は大丈夫だと思います。)

おまけ:C♯m7(シーシャープマイナーセブン)

今回の”Bコード編”というテーマからは少し外れますが、こちらのコードもよく出てくるので、”おまけ”として入れておきました。

上記のBsus4の押さえ方で、フレットをズラしてあげる感じです。

やはり開放弦が入っているので、独特のカッコいい響きがすると思います。

歌のメロディーや曲の雰囲気にもよりますが、このようなコード進行の時に、

こちらのような押さえ方に変えてしまのもおしゃれです。(コードネームは異なりますが、近いサウンドにはなっています。

最後に

いかがでしょうか?今まで弾けなかったコードが”セーハなし”で弾けるようになったでしょうか?

まずは今回紹介した押さえ方を覚えてどんどん曲を弾いていきましょう!

バレーコードも弾けるようになると、確かに便利です。

しかし、

(すごさ)

”セーハなし”<”バレーコード ”

というわけではなく、プロの方でも今回のような押さえ方をしている人もたくさんいます。

個人的にはどっちで押さえていても、楽しそうにギターを弾いている人が好きです。

あなたにとってのギターの楽しみ方が見つけられることを願っています。

というわけで今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

404 NOT FOUND | ハルブログ
ギター&ウクレレを楽しむためのブログ
【セーハができなくてOK!】バレーコードの簡単フォーム6選【Fコード編】
F,FM7,F7,Fm,Fm7,Fsus4のバレーコードじゃない”簡単フォーム”がわかります!(セーハができなくても大丈夫!)
【初心者必見】ギターを始めるときに絶対に揃えるべき10の道具
これからギター始めようという人「これからギターを始めようと思うんだけど、ギター以外にもどんな道具が必要か知りたい。」こういった疑問に答えます。✔︎この記事のテーマこれからギターを始める人がギターと一...

コメント

タイトルとURLをコピーしました